ビートコミュニケーション、次世代型エンタープライズソーシャル 『Connect』(コネクト)の試験提供を開始
エンタープライズ向けソーシャルネットワークのリーディングカンパニー株式会社Beat Communication(本社:東京都港区、代表取締役:村井 亮、以下:Beat Communication)は、クラウド型エンタープライズソーシャル『Connect』(コネクト)のβ版を2013年3月13日(水)より試験提供 することを発表いたします。今回の試験提供はフィールドテストと位置付け、ユーザから寄せられた声をもとに正式リリースに向けた新機能の開発、改善を進め てまいります。
■進化するエンタープライズソーシャル『Connect』(コネクト)
社内SNSは、2004年にBeat Communicationが開発提供して以来、日本から世界へ飛び火し、今ではエンタープライズソーシャルとして多くの企業に利用されるようになりまし た。エンタープライズソーシャルは既にFortune500の85%が導入し、日本国内でも急速に需要が高まっています。
そうした中、『Connect』は中小企業、SOHO、個人事業主等の小規模事業者を対象とし、ターゲットニーズや用途に沿ったエンタープライズソーシャ ル実現しました。会社で所有するドメインのメールアドレスを登録するだけで、社内のソーシャルネットワークが自動的に生成されることにより、管理者が社員 登録をする面倒な手間を軽減しました。本サービスは、クラウド型で提供され、サーバメンテナンス、環境構築などの手間も一切不要です。管理者リソースを確 保できない中小企業のエンタープライズソーシャル活用促進を後押しする次世代型のツールです。
■『Connect』β版の詳細
今回のβ版では、以下の機能をスマートフォンやタブレット、PCなどマルチデバイスでのご利用が可能です。
・タイムライン機能
・コミュニティ機能
・コメント機能
・イイネ機能
・プロフィール機能
・ファイルストレージ機能
・ランキング機能
・お知らせ機能
・メール通知機能
・検索機能
※データ保存容量は1社あたり登録ユーザ数×10MB
※登録ユーザ数上限は1社30名まで
■試験サービス提供開始日
2013年3月13日(水)
■申込方法
専用Webサイトからの申し込み
https://www.beat-connect.com/promotion
■今後のロードマップ
β版フィールドテストからのユーザ要望を踏まえた機能追加・改善を行ない、2013年夏に正式版を提供予定。その他、投稿機能の拡充、タスク管理機能、 ゲーミフィケーションを取り入れた相互評価機能、日英言語切替、企業間取引や協業などのパートナーシップを促進するための仕組み等を段階的にリリースして まいります。
■Beat Communicationについて
2003年に国内で初めてビジネスソーシャルネットワーク実験を行い、2004年に世界で初めてエンタープライズソーシャル・ネットワーク(社内SNS) を発表したエンタープライズソーシャル業界のパイオニア。さらに2008年には、世界に先駆けて企業のCO2を削減するITシステム「Eco Style」を開発。2010年には、JAVAの先端技術であるOSGiを用いた全く新しいコンセプトの未来型エンタープライズソーシャル「Beat Shuffle」をリリース。主な顧客には、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、株式会社NTTデータ、日本興亜損害保険株式会社、株式会社損害保 険ジャパン、日本航空株式会社、株式会社ジュピターテレコムなど数多くの大手企業にエンタープライズソーシャルを提供。
http://www.beat.co.jp/
■進化するエンタープライズソーシャル『Connect』(コネクト)
社内SNSは、2004年にBeat Communicationが開発提供して以来、日本から世界へ飛び火し、今ではエンタープライズソーシャルとして多くの企業に利用されるようになりまし た。エンタープライズソーシャルは既にFortune500の85%が導入し、日本国内でも急速に需要が高まっています。
そうした中、『Connect』は中小企業、SOHO、個人事業主等の小規模事業者を対象とし、ターゲットニーズや用途に沿ったエンタープライズソーシャ ル実現しました。会社で所有するドメインのメールアドレスを登録するだけで、社内のソーシャルネットワークが自動的に生成されることにより、管理者が社員 登録をする面倒な手間を軽減しました。本サービスは、クラウド型で提供され、サーバメンテナンス、環境構築などの手間も一切不要です。管理者リソースを確 保できない中小企業のエンタープライズソーシャル活用促進を後押しする次世代型のツールです。
■『Connect』β版の詳細
今回のβ版では、以下の機能をスマートフォンやタブレット、PCなどマルチデバイスでのご利用が可能です。
・タイムライン機能
・コミュニティ機能
・コメント機能
・イイネ機能
・プロフィール機能
・ファイルストレージ機能
・ランキング機能
・お知らせ機能
・メール通知機能
・検索機能
※データ保存容量は1社あたり登録ユーザ数×10MB
※登録ユーザ数上限は1社30名まで
■試験サービス提供開始日
2013年3月13日(水)
■申込方法
専用Webサイトからの申し込み
https://www.beat-connect.com/promotion
■今後のロードマップ
β版フィールドテストからのユーザ要望を踏まえた機能追加・改善を行ない、2013年夏に正式版を提供予定。その他、投稿機能の拡充、タスク管理機能、 ゲーミフィケーションを取り入れた相互評価機能、日英言語切替、企業間取引や協業などのパートナーシップを促進するための仕組み等を段階的にリリースして まいります。
■Beat Communicationについて
2003年に国内で初めてビジネスソーシャルネットワーク実験を行い、2004年に世界で初めてエンタープライズソーシャル・ネットワーク(社内SNS) を発表したエンタープライズソーシャル業界のパイオニア。さらに2008年には、世界に先駆けて企業のCO2を削減するITシステム「Eco Style」を開発。2010年には、JAVAの先端技術であるOSGiを用いた全く新しいコンセプトの未来型エンタープライズソーシャル「Beat Shuffle」をリリース。主な顧客には、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、株式会社NTTデータ、日本興亜損害保険株式会社、株式会社損害保 険ジャパン、日本航空株式会社、株式会社ジュピターテレコムなど数多くの大手企業にエンタープライズソーシャルを提供。
http://www.beat.co.jp/

2週間無料トライアルお申込み
導入フロー
STEP1 お問い合わせ
お問い合わせフォームもしくはお電話にて資料請求や無料トライアル、製品についてのご質問など、お問い合わせ下さい。
STEP3 無料トライアル
ヒアリングの内容を反映したトライアルサイトを提供します。実際の運用を想定し、トライアルを開始。
本格導入を判断するためのKPI設定や調査アンケートなどの支援も行います。
STEP4 ご契約・運用開始
サービス利用契約書締結にて、正式契約となります。
ご契約後は、管理者向けトレーニングを実施し、運用開始後もコンサルタントによる定期的な運用支援を行います。