ニュース情報

サイト内の現在位置

企業内SNSのパイオニアのビート、スマートテクノロジーのグラモとアライアンスを締結、スマート家電型ソーシャルテクノロジーの共同研究開発を開始

この度、社内SNSのパイオニア、㈱ビートコミュニケーションと㈱グラモはアライアンスを締結し、ソーシャルテクノロジーを用いた未来に向けたオフィス機器や家電のコントロールのできるプラットフォームの共同研究開発を開始した。

この度、エンタープライズソーシャルネットワークのパイオニア、株式会社ビートコミュニケーション(本社:東京都港区、代表取締役:村井 亮、以下 ビート)と株式会社グラモ(本社:埼玉県新座市、代表取締役:後藤 功、以下 グラモ)は提携し、スマートフォンで家電を操作できる「iRemocon」と次世代SNS「ビートシャッフル」を連携させることで、オフィス機器や家電の コントロールを行えるプラットフォームの共同研究開発を開始したことを発表します。

■今回の連携の背景
ビートとグラモは、オフィス機器や家電のコントロールをするソーシャルプラットフォームを共同開発の第一段階として行いました。またビートの村井代表はス マートテクノロジーの分野でソーシャルは今後、これまでとは異なる進化を遂げ、スマートソーシャルへトランスフォームしていくと考えています。そこで、遠 隔での家電操作の分野で定評のあるグラモをアライアンスパートナーとして選定し、今回のアライアンスとなりました。今回、ソーシャルとスマート家電連携の 第一ステップとしてグラモとのアライアンスと共同での研究開発を開始し、今後の製品・サービスへの反映を検討してまいります。

■ スマートソーシャル 3つの要素
スマートソーシャルの世界では、次の3つの要素が必要になって行くと考えられます。

 

まず最初は「ファミリーフィード」です。スマート家電SNSの場合、SNSの最少単位が家族になります。また状況に応じて会社や自治体というフィードに発展し、選択もできるようになっていくと考えます。

 

二つ目は、「家電機器との連携」です。人と家電機器だけでなく、機能と機器、いずれは機器同士も連携していくでしょう。未来社会では機器同士がお互い通信 しあって、タイミングを調整したり、省エネモードで電力を時間帯にあわせて削減や補い合うことが可能になると考えます。

 

最後は「ライフログ」です。これは人々の生活を長期間デジタルデータとして保存する仕組みです。そこには食事の写真から思い出の動画やどこへ旅をしたかな どの位置情報なども含め、個人の過去の情報が人生史という形で詰まった世界になります。いずれは第三者がユーザーの画面からその人が人生で経験したさまざ まな経験を追体験できるようになって行くと考えます。

 

今後、ホームコントロールとソーシャルテクノロジーが連携したプラットフォームが進化し連携していくと、スマート

 

シティが誕生し、災害時に被害者がどこに存在し、誰が助けを必要としているかなど、リアルタイムで情報が把握できるようになります。

 

■製品について

『Beat Shuffle』は、様々なアプリケーションとのインテグレーションが容易であり、クラウドサービスの基盤として拡張性の高い社内SNSです。今回の協業 開発の第一弾としてグラモが開発販売する『iRemocon』とのインテグレーションを進め、ソーシャルネットワーク上での家電コントロールの研究開発を 開始します。

 

 

■今後のビジネス展開に関して

スマートフォンで様々な家電コントロール分野で多くのシェアを持つグラモの高い技術開発と社内SNSのパイオニアで数々の大手企業への導入実績を持つビー トコミュニケーションの開発・販売するソーシャルネットワークを強みを生かし、オフィス機器の管理を求める企業から高齢者住宅まで幅広く販売して参りま す。

 

 

■活用想定事例

・SNSのスケジュール機能と連動した会議室の照明やプロジェクターの制御

・SNSのマイページに家電コントールインターフェイスを搭載
・カーナビシステムなどとの連携

【ビートコミュニケーションについて】
社名 : 株式会社Beat Communication
代表者: 代表取締役 村井 亮
設立 : 2004年1月6日
資本金: 3,400万円
所在地: 東京都港区南青山5-8-1 Scene Akira 3F
URL  : http://www.beat.co.jp


2003年に国内で初めてビジネスソーシャルネットワーク実験を行い、2004年に世界で初めて企業内ソーシャルネットワーク(社内SNS)を発表した業 界のパイオニア。さらに2008年には、世界に先駆けて企業のCO2を削減するITシステム「Eco Style」を開発。2010年には、OSGIの技術を用いた全く新しいコンセプトの未来型SNS「Beat Shuffle」をリリース。主な顧客には、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、株式会社NTTデータ、日本興亜損害保険株式会社、株式会社損害保 険ジャパン、日本航空株式会社、株式会社ジュピターテレコムなど数多くの大手企業に社内SNSを提供。

【グラモ について】
社名:株式会社グラモ
設⽴: 平成 23 年 2 月 2 日
資本⾦: 500 万円
事業内容 ネットワークを利用した機器コントロール装置の開発・販売 等
グラモ : http://glamo.co.jp/
サービスサイト: http://i-remocon.com/ <補資料>
【『iRemocon』とは】
『iRemocon』に家電のリモコン信号を学習させることによって、自宅や外出先からスマートフォン(iPhone/Android)で様々な家電をコ ントロールすることができる家電製品です。発売以来、一般のユーザーだけでなく、スマホを利用して手軽にホームオートメーション
が実現できる機器として、マンションデベロッパーやハウスメーカー等が販売する部屋に
標準採用されるなど、建設業界から注目を集めております。また、リモコン画面を『iRemocon』サイト( http://i-remocon.com/ )からアクセスできる「UI デザイナー」を利用することで部品をドラッグ&ドロップして簡単に作成できる機能を搭載しており、ホームシアタービルダーからも多くの問い合わせを頂いて おります。『iRemocon』の機能を活用することにより、エアコンなどのピークシフト機能(*)の実現など節電対策にもご活用頂けます。
(*)電⼒ピーク時間帯に自動的にエアコンを省エネ運転させることで、効果的な節電を実現
します。
【特許出願中】
『iRemocon』に関する様々な関連技術について特許を出願しております。
■関連情報
・『iRemocon』サイト(製品サイト)
http://i-remocon.com/
・2 分でわかる『iRemocon』でできること(動画)
http://i-remocon.com/
・『iRemocon』で節電対策!?
http://i-remocon.com/powerSaving/
※『iRemocon』を利用して家電のピークシフトなどの方法を紹介しています。

■『iRemocon』に関するお問い合わせ
以下の URL からお問い合わせください。
http://i-remocon.com/contacts/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Beat Communication
広報担当: 小石
TEL   : 03-5778-0387
FAX   : 03-5778-6827
Mail  : pr@beat.co.jp

株式会社グラモ
担当:松岡
TEL   : 042-494-7607
FAX   : 042-494--7606
Mail  : pr@glamo.co.jp

ニュース一覧を見る

2週間無料トライアルお申込み

導入フロー

STEP1 お問い合わせ

お問い合わせフォームもしくはお電話にて資料請求や無料トライアル、製品についてのご質問など、お問い合わせ下さい。

STEP2 要件定義

お客様の社内SNS導入検討背景や解決したい課題をヒアリングさせていただき、目的に沿って提案致します。

コンサルティングについて

STEP3 無料トライアル

ヒアリングの内容を反映したトライアルサイトを提供します。実際の運用を想定し、トライアルを開始。
本格導入を判断するためのKPI設定や調査アンケートなどの支援も行います。

STEP4 ご契約・運用開始

サービス利用契約書締結にて、正式契約となります。
ご契約後は、管理者向けトレーニングを実施し、運用開始後もコンサルタントによる定期的な運用支援を行います。

今すぐ問い合わせる

製品・コンサルティングの詳しいお問い合わせはこちら

03-6721-0658

受付時間:平日10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)